
3.6.1.2.1
DS-DWZZH-05 の構成ガイドライン ............... 3–13
3.6.1.2.2
DS-DWZZH-05 のフェア・アービトレーション .. 3–14
3.6.1.2.3
DS-DWZZH-05 のアドレス構成 ....................
3–15
3.6.1.2.4
SCSI バス終端電源 ..................................
3–18
3.6.1.2.5
DS-DWZZH-05 のインディケータ .................
3–18
3.6.1.3
DS-DWZZH-05 UltraSCSI ハブのインストール ....... 3–19
3.7
UltraSCSI ストレージ構成の準備 ...............................
3–19
3.7.1
UltraSCSI ハードウェアによる TruCluster Server 放射状
接続クラスタの構成 .........................................
3–20
3.7.1.1
透過フェイルオーバ・モードを使用する共用 SCSI バ
ス用の HSZ70 または HSZ80 の準備 ................... 3–23
3.7.1.2
多重バス・フェイルオーバを使用する共用 SCSI バス
用のデュアル冗長 HSZ70 または HSZ80 の準備 ...... 3–27
3.7.1.3
共用 SCSI バスで RA3000 を UltraSCSI ハブで使用す
るための準備 ............................................
3–32
4 UltraSCSI ハードウェアを使用する TruCluster Server システム
の構成
4.1
TruCluster Server ハードウェア構成のプランニング ......... 4–2
4.2
ファームウェアのリリース・ノートの取得 .................... 4–5
4.3
TruCluster Server ハードウェアのインストール .............. 4–6
4.3.1
放射状構成用の内部終端を使用する KZPBA-CB のインス
トール ........................................................
4–9
4.3.2
show コンソール・コマンドによる KZPBA-CB アダプタの
表示 ........................................................... 4–13
4.3.3
コンソール環境変数の表示および KZPBA-CB の SCSI ID
の設定 ........................................................ 4–18
4.3.3.1
KZPBA-CB の pk* および isp* コンソール環境変数の
表示 ...................................................... 4–18
4.3.3.2
KZPBA-CB の SCSI ID の設定 ......................... 4–20
目次 v
Comentarios a estos manuales